借金返済で債務整理と自己破産のちがい
債務整理と自己破産は、法的な影響は似たものがありますが違いがあります。
債務整理は多重債務者のために利息を止めて元金のみを返済していくようにする手続きですが、
自己破産は借入していた金額をすべてリセットするようなものです。
借入していた各金融機関、銀行、カードローン、消費者金融、街金融、などの
すべての負債を無くすことが出来る法的手続きです。
そのため長い期間返済してきた債務者にとっては恰好の解決策になります。
デメリットは、自己破産の場合は、家や土地などの財産は没収されてしまいます。
各金融機関に自己破産者ということで連絡が行くことで、借り入れも長期間できなくなります。
借り入れの多い方には最も有効な手続きで、その後の生活は楽になりますが、
借り入れはできなくなりますのでご注意ください。
多額の負債がある人にはとても有効な法的手続きになりますが、その後にまた借り入れを
増やしてしまう浪費家の方にはしっかりと専門家のアドバイスを受ける必要があります。
弁護士や 税理士としっかり相談して説明を受けましょう。
自己破産などがどのように有効かまた、その後の影響はどのようになるのかを確認しましょう。
このようにメリットは多重債務者にとってはかなりありますが、デメリットなどもありますので
注意が必要です。
法的な手続きのため弁護士が何度か裁判所に行くことになります。
その際にしっかり記入漏れがないようにすべての借入している金融機関を知らせる必要があります。
専門家にまずは相談しましょう。
過払い請求や債務整理の実績が多い法律事務所を地域ごとにランキングで
紹介していますのでお困りの方は一度見てみてくださいね。